転職サイトと同じように転職エージェントにもいくつも会社があり「どの転職エージェントが良いのか?」迷いますよね。
これだけ転職エージェントのサービスが多ければ迷うのも当然です。
実を言うと、これはなにも転職したい人だけが迷うことだけでなく、企業が転職エージェントに求人を依頼する時も「どの転職エージェントに相談しようか…」と悩むこともあるのです。笑
企業ですら悩むのに、あなたが転職エージェント選びに悩むのも無理ないことです。
申し遅れました。
自分は企業で採用担当をしている倉石と言います。これまでに8社ほどの転職エージェントで求人を出して採用した経験があります。
そうした転職エージェントとミーティングを何度もしてきた中で、求人をする側だからこそ知りえた事であったり、気付いた事があります。
まず先にお伝えしたいのが、
転職エージェントを利用して転職をしようとしているあなたは正解だということです
何が正解かというと詳しくは後ほど紹介するとして、20代後半から30代の人が今後のことを考えて転職をするのであれば、転職エージェントを利用するのが転職する人にとって有利だからです。
すでにご存知だと思いますが、転職エージェントを利用すれば条件が良い求人を見つけられる可能性がかなり高くなります。
20代後半から30代は転職によってキャリアや給料も上げやすい時期、そんなこれからのために大切な時期に、転職成功の可能性を上げてくれる転職エージェントを利用せず、一人で判断して転職をしたものの、
「転職して失敗したかも…」
なんてことになると、これから先の人生にも関わってきますよね?
だからこそあなたが転職エージェントを利用して転職しようとしているのは正解です。
しかし、転職を成功させるために大事なのがここからです…。
そうです。「どの転職エージェントを選ぶか」ということが重要になってくるのです。
転職エージェントの選び方も、転職を成功させるのに欠かせないポイントなのです。
そこで今回は、
「 採用担当が教える、おすすめ転職エージェントはここがベスト!」
と題して、現役で採用担当をしている私がおすすめの転職エージェントと欠かせないポイントを紹介してみたいと思います。
転職エージェントを利用したことがある人の口コミなどは、調べれば結構どこにでも書かれていたりしますよね。
口コミの中にはエージェントへの辛口コメントも書かれていたり…笑
しかし採用担当だからこそわかる転職エージェントの側面もあるのです。たとえばエージェントとミーティングをしたりしていると、
「この人は本気で転職者のことを考えているんだな。」
「ここのエージェントはこういう経験を持った人が集まりやすいな。」
などなど。
中には「このエージェントが担当になったら最悪だな…」と思う転職エージェントの人もいたりしましたが…笑
採用側も本気で人材を探しているため転職エージェントを利用します。
だからこそ転職したい人よりも、担当のエージェントのことを細かく見ていたりします。
こうした私の経験を踏まえて、おすすめの転職エージェントと欠かせないポイントを紹介していきます。
もくじ
企業が転職エージェントを使う理由。これを知ることでメリットが分かる!
企業側の話をすると、求人から採用までにかかる費用は転職エージェントが一番費用が高いです。
ハローワーク<転職サイト<転職エージェント
この順番で求人から採用までに費用が高くなっていきます。
転職サイトで募集するよりも、数倍もしくは数十倍費用がかかることがあるのですが…
なぜ企業が費用の高い転職エージェントを利用するかわかりますか?
実はこの答えが、あなたが転職エージェントを使って転職をすれば、条件の良い企業に転職できる可能性が高くなるメリットの理由でもあるのです。
企業がお金をかけて転職エージェントを使って求人する理由
企業が転職エージェントを利用する理由はいくつかありますが、その理由の中でも一番多いのが、
「求めている条件にピッタリの人を採用したい」
ということです。
そのため、不特定多数の人に求人を出すのではなく、よりピンポイントで条件にハマる人を紹介してくれる転職エージェントを利用するのです。たとえ費用が高かったとしても。
それに、企業側からすれば「求めている人に早く働いてもらいたい!」という思惑もあります。
転職サイトだと、書類審査をして面接をして求めている条件に当てはまるか?という手順を踏んで採用することになるためどうしても時間がかかります。
その点転職エージェントであれば、あらかじめ企業が求めている人を紹介してくれるために、採用までがスムーズに進みます。
これも企業が転職エージェントを利用する時に多い理由の一つです。
- 求めているポジションにピッタリの人を採用したい。
- できるだけ早く採用をしたい。
多くの企業はこの2つの理由があるから、少々費用が高くても転職エージェントを利用するのです。
なぜこれが転職したい人にとってのメリットになるのかというと…
もしあなたが、欲しいと思って探していた物がたまたま見つかった時、少し値段が高かったとしても「買おう!」と思いますよね?
例えは少し悪いですが。笑
これと同じで、企業側も求めている人がもし来てくれるのであれば、企業は給料などの条件を良くしてでも採用したい!と考えます。
だからこそ転職エージェントを通して転職をすれば、条件が良い求人が見つかりやすいのです。
企業は一部の超仕事が出来る人だけを探しているわけじゃない
先ほどの企業がなぜ転職エージェントを利用するかという部分を見ると、
「一部の超仕事ができる人しか転職エージェントは利用できないんじゃないの?」
と思われた人もいると思います。
そうではないのです。
たしかに超仕事ができる(笑)一部のエリートの人が転職エージェントを使って転職をしているイメージってありますよね。
しかし、企業が求めている人は様々です。
もしあなたに特別な資格や技術が無かったとしても、あなたのこれまでの仕事で培ってきた経験や知識を必要としている企業は間違いなくあります。
実際に自分が採用担当をしている会社でも、資格や技術を持っている人を採用する時もあれば「経験がある人が欲しい!」という理由で転職エージェントを利用することもよくあります。
経験と言っても特に珍しい経験とかではなく、これまであなたが仕事をしてきて得た経験で十分です。
そうした具体的な資格や技術だけではなく、形として見えにくい経験や知識を企業とマッチングしてくれるのも転職エージェントなのです。
そのためあなたが、
「自分の経験なんて大したこと無い…」
なんて思っていたとしても、転職エージェントに相談することで意外な企業とマッチングするというのもよくある話です。
少し話しが逸れてしまいましたが、企業が転職エージェントを使って求人をする理由には、「良い条件を出してでも採用したい」という転職したい人にとってのメリットも隠れているのです。
実は転職エージェントで転職するのが一番カンタン!わかりやすく説明
30代で転職するなら、転職エージェントを利用した方がメリットがあることがお分りいただけたかと思います。
今まさにあなたが転職をしようとしているのなら、あとは転職エージェントを利用すれば良いだけです。
…が。笑
転職サイトの場合はアルバイトや就活の時に求人サイトを利用していたり、暇つぶしに見たことがある人も多く、転職サイトを利用する流れはなんとなくでも分かっている人が多いと思います。
でも転職エージェントの場合は公開されていない求人を扱っているだけあって、転職エージェントのサイトを見てもあまり詳しい利用の流れが載っていなかったりします。
これから先の仕事を左右するかもしれない転職を、いまいちどんな流れか分かっていない転職エージェントに任せるって…不安ですよね?
そこでおすすめの転職エージェントを紹介する前に、10秒でわかる転職エージェントの利用の流れを紹介します。
それがコレ↓です。
どうですか?こうして図解してみれば、意外と転職エージェントってシンプルじゃありませんでしたか?
それに転職サイトよりも転職エージェントを利用した方が、転職活動に手間がかからず簡単だということが分かっていただけたかと思います。
あともう一つ、転職エージェントを利用するにあたり気にする人が多い「非公開求人」についてですが、簡単に説明すると
非公開求人とはこういうこと
転職サイトの場合、扱っている求人はそのサイトに登録をすれば誰でも見ることができる公開された求人です。
転職エージェントの場合、扱っている求人は一般には公開されていない限定された非公開求人がほとんどです。
なぜ一般に公開されていないのかというと、企業が応募の制限をしていたり、特定の人材を探しているなど理由は様々です。
限定された求人のため、転職サイトの求人よりもハードルはやや高いです。
しかし、だからこそ条件の良い仕事やあなたの経験を活かせる仕事が見つかる可能性があるわけです。
働き盛りの30代、せっかくなら良い条件で働ける非公開求人にチャレンジしようと思いませんか?
非公開求人については▼こちらの記事にも詳しく書いているので、もう少し非公開求人について知りたいという方は一度読んでみてください。

転職エージェントに登録する前に、知っておくと後悔しないポイント2つ
「転職エージェントを利用しよう!」と決めたら、あとは利用したい転職エージェントの公式サイトから登録するだけです。
たったこれだけで転職エージェントを利用できるのですが…
登録前に、あなたの今回の転職を後悔しない転職にするためにも、知っておいて欲しいポイントがあります。
転職エージェントに登録する前に知っておいて欲しいことなので、おすすめの転職エージェントを紹介する先にポイントの方を紹介します。
2社以上の転職エージェントに登録し、まずあなたがエージェントを選別する
転職エージェントを利用して転職するとなった場合、あなたの転職が決まるまでエージェントと二人で相談をしながら転職活動をすることになります。
人間にはどうしても相性というのがありますよね。
学生時代やこれまでの職場で
「この人とはどうも話が合わない」
こんな経験をしたことってありませんか?
転職エージェントもあなたと同じ人間です。ヒト的に合う合わないというのはあり得ることです。
性格的に合わない転職エージェントと転職活動を進める…嫌になりますよね。笑
となると転職活動自体も嫌になってしまう、なんてこともありえます。
それに転職活動中は、仕事やこれからの将来について考えてしまい、不安になることもあります。
その上「エージェントと性格が合わない」となると余計ストレスになり不安が募ってしまいます。
だからこそ、あなたと性格が合いそうなエージェントを選別するためにも最低でも2社以上、ベストなのは3社〜4社の転職エージェントに登録するのがおすすめです。
複数のエージェントに登録することで、マッチする転職先の幅が広がる!
複数のエージェントに登録することで、あなたと相性の良いエージェントを探せるということの他に、もう一つメリットがあります。それは、
マッチする転職先候補の企業が広がる。
ということです。
転職エージェントごとに扱っている求人・扱っていない求人が異なります。(同じ求人を扱っている場合もあります。)
どういうことか具体的に説明をすると、
たとえばリクルートエージェントでは紹介してもらえなかった求人が、DODAのエージェントからは紹介してもらえた。
ということがあるのです。
実際に私の会社で転職エージェントに求人をお願いする時にも、
「この職種は経験が長い人が欲しいから、あのエージェントにお願いしよう。」
という時もあれば、
「今回は経験が浅くても構わないから、多くの人を紹介してくれるエージェントに依頼しよう。」
といった感じで、同じ企業の求人であっても職種や状況によって依頼する転職エージェントが異なるというのはよくあります。
そのため、1社の転職エージェントへの登録だけで済ますよりも、複数のエージェントに登録をしておいた方が、マッチする転職先候補の企業が広がるのは間違いないです。
とはいえ「転職エージェントならどこにでも登録する!」というのは少し話が違います。
登録しすぎてしまうと、今度は転職エージェントとのやりとりだけで疲れます…。笑
なので先ほど紹介したように少なくとも2社、ベストは3〜4社の転職エージェントに登録をしてみて、一旦進めてみるのがおすすめです。
- 少なくとも2社以上の転職エージェントに登録をする。
- 複数の転職エージェントに登録することで、転職先候補の幅を広げられる。
この2つが転職エージェントに知っておいて欲しいことです。
もしかしたら、あなたのこれから先の人生を変えるかもしれない転職を、とりあえず登録した転職エージェントの担当にいきなり任せられますか?
転職をした後で「もっと他の転職先とも比較すればよかった…」というのもよく聞く話です。
転職エージェントは複数利用してもあなたに費用がかかることはありません。
だからこそ今回の転職を成功させたいのであれば、転職エージェントは複数登録してあなたに合ったベストなエージェントと一緒に転職活動を行うべきです。
採用担当が教えるおすすめ転職エージェント!
転職エージェントは、安心して利用しても大丈夫だということが分かっていただけたかと思います。
転職エージェントといっても一つだけではなくて何社かあるのですが、評判が良くて安心して無料で登録をすることができる大手の転職サイトが運営する転職エージェントを紹介してみます。
リクルートエージェント
![]() |
|
エージェント名 | リクルートエージェント |
総合評価 | ★★★★★ |
求人案件数 | ★★★★★ |
マッチしやすさ | ★★★★★ |
サポート体制 | ★★★★☆ |
こんな人にオススメ | リクルートが運営しているということもあり、取扱している非公開求人の多さは転職エージェントの中でも最多。 転職エージェントを利用するのであれば、まずあなたがどんな企業とマッチングするのかを確認するためにもリークルートエージェントは基準となるので登録しておくべき。 |
→転職エージェントの基準となるリクルートエージェント。エージェントを利用して転職するならまずはココから![]() |
まず最初に紹介をするのが、転職エージェントの中でも一番メジャーどころのリクルートエージェント。名前の通りリクルートが運営しています。
就職や転職といったらリクルートっていうぐらいの代名詞的な会社なので、提携している企業数は日本の転職エージェントの中でもトップクラス。リクルートエージェントが保有している非公開の求人は9万件以上もあります。
転職先を紹介してくれるといっても、求人数が少ないと意味がないですよね。
そう考えるとこのリクルートエージェントが持つ9万件以上の非公開求人というのは避けて通ることはできず、企業数が多いということは職種も幅広いということでもあります。
転職エージェントを利用して転職したい!
そう考えているのであれば、まずはリクルートエージェントであなたの経験や知識がどんな企業とマッチングするのか確かめておくべきです。
マイナビエージェント
![]() |
|
エージェント名 | マイナビエージェント |
総合評価 | ★★★★☆ |
求人案件数 | ★★★★☆ |
マッチしやすさ | ★★★★★ |
サポート体制 | ★★★★★ |
こんな人にオススメ | マイナビエージェントも転職サイトの大手「マイナビ」が運営している転職エージェントです。 担当エージェントのサポート体制も評判が良く、女性の転職者には女性のエージェントが担当してくれるなどきめ細かいサポート体制も。 初めての転職・転職が不安、そんな悩みがある人にもマイナビエージェントなら安心感のあるサポートが受けられます。 |
→転職に不安があり、十分なサポートを受けつつ転職活動をしたいなら、マイナビエージェントがおすすめ![]() |
続いておススメなのが転職サイトの大手、マイナビが運営しているマイナビエージェントです。
マイナビエージェントの特徴としては紹介している業種が幅広いということですね。IT系や営業職から販売やクリエイティブ職まで、幅広い業種の企業を紹介してくれるというのが強みです。
そしてもう一つ、マイナビエージェントの評判の良いポイントがあります。それは充実したサポート体制です。
取扱いしている業種が広いため、それぞれの業種専任のエージェントがあなたのサポートをしてくれます。
職種だけでなく女性には女性のエージェントが担当をしてくれたりと、不安になりがちな転職も親切にサポートしてくれます。
実際に、私の会社でもマイナビエージェントを利用して求人を出したことがあるのですが、募集したい職種を経験したことがある営業担当が来られたほどでした。
そのため話も早く、採用までが早かったのを今でも覚えています。
初めての転職や、転職エージェントを利用するのが初めてという方は、マイナビエージェントの充実したサポートを受けつつ転職すると不安も少なく転職活動が行えるはずです。
パソナキャリア
![]() |
|
エージェント名 | パソナキャリア |
総合評価 | ★★★★☆ |
求人案件数 | ★★★★☆ |
マッチしやすさ | ★★★★☆ |
サポート体制 | ★★★★★ |
こんな人にオススメ | パソナキャリアの場合、公式サイトにも「年収アップをサポート」と書かれているように、実際にパソナキャリアを利用して年収がアップしたという報告も多数。 リクルートエージェントやマイナビに比べると、取扱の求人数はやや少ないものの、それぞれの業界に精通したエージェントが担当してくれるのは魅力的。 今の職場での経験や知識を活かし、今回の転職で年収アップを狙いたいという人にはおすすめの転職エージェント。 |
→今回の転職で叶えたいのは年収アップ。そんなあなたにおすすめなのがこのパソナキャリア![]() |
続いてオススメしたいのが、このパソナキャリアの転職エージェントサービス。転職をしようと思うきっかけとして、給料面での不満ってやっぱり大きいですよね。
冒頭にも書いたように、20代後半から30代後半というのは年収や条件面をアップさせやすい時期。それに30代ともなると妻や子供もいて、いざ転職をしようと思っても給料が減らないかが気になって、なかなか踏み出せないという事もありますよね。
その点、このパソナキャリアは転職後の給料アップに実績のある転職エージェントで、パソナキャリアの転職エージェントを利用した67%以上の人が給料アップに成功しているという実績があるのです。
それと転職エージェントは冷たい言い方をすれば、普通は転職先が見つかるまでだけのサポートをしてくれるところが多いのですが、パソナキャリアの場合は転職先に入社してからもアフターフォローをしてくれるので、実際に利用した人の満足度も96%と非常に高いです。
もし、転職後の給料のことが気になってなかなか転職に踏み切れない…という方は、このパソナキャリアの転職エージェントに相談してみることをおすすめします。
評判の良いおすすめの転職エージェント3社を紹介しましたが、この3社であれば大手の会社が運営をしている転職エージェントなので、安心して登録することができます。もちろん3社とも無料で登録をして利用することができます。
転職エージェントによっては、例えばリクルートエージェントだと非公開の求人数が多かったり、パソナキャリアキャリアの場合は転職後の給料アップに実績があったりと、強みがそれぞれあるので転職を考えられている方は、3社とも登録をしてみて転職先を考えるというのが良いです。
せっかく転職をするのであれば、少しでも自分の希望に近い転職先が見つかった方が良いに決まってますよね。
地方に住んでいても転職エージェントを使った転職活動がおすすめ
「転職エージェント」と聞くと、なんとなく都市部の人しか利用できないそんなイメージってありませんか?
東京・大阪・名古屋・福岡といった大都市でしか転職エージェントを利用できないイメージを持っている人もおられると思います。
地方に住んでいても転職エージェントは利用できます。
実際に大手のリクルートエージェントやdodaなども地方に拠点を置いて、地方の転職に力をいれている所も増えてきています。
というのも一昔前は地方の人が都会に出てきて就職したり転職する人がほとんどでした。
しかし最近ではUターン転職やJターン転職といったことばをよく聞くように、都会で働いていた人が地方に戻って転職をするケースもかなり増えています。
そのため転職サイトや転職エージェントも地方での求人に力を入れています。
地方の転職エージェントについてネットで調べてみると、
広島・静岡・札幌・岡山・埼玉このあたりの地域でおすすめの転職エージェントを探している人が多いです。
こうした地域にも大手の転職エージェントであれば拠点があるところもあります。
いくつか地方に拠点の多い転職エージェントを紹介してみると…
DODA(デューダ)
DODA | ![]() |
拠点 | 日本全国 |
→DODA転職エージェント公式サイトはこちら |
リクルートエージェント
リクルートエージェント | ![]() |
拠点 | 日本全国 |
→リクルートエージェント公式サイトはこちら |
パソナキャリア
パソナキャリア | ![]() |
拠点 | 日本全国 |
→パソナキャリア公式サイトはこちら |
JACリクルートメント
JACリクルートメント | ![]() |
拠点 | 東京、横浜、名古屋、静岡、京都、大阪、神戸、広島 |
→JACリクルートメント公式サイトはこちら |
DODA:全国に拠点あり
パソナキャリア:全国に拠点あり
リクルートエージェント:全国に拠点あり
JACリクルートメント: 東京、横浜、名古屋、静岡、京都、大阪、神戸、広島に拠点あり
このように大手の転職エージェントには都市圏だけでなく地方にも拠点があり、地方に住んでいたとしても、わざわざ都市圏まで行かなくても転職エージェントのサービスを利用することができます。
地方に拠点のあるエージェントは地方の求人も扱っている。
転職エージェントの知人に確認したところ…
地方に拠点のある転職エージェントでは、その地方に本社や支店のある企業の求人も扱っています。
そのため地方に住んでいる人が地元で転職をしたい場合や、都会で働いている人が地元に帰って転職したいという場合も、先ほど紹介した地方に拠点のある転職エージェントを利用するのがおすすめです。
地方に住んでいる人が都市圏で働きたいという場合にも、大手のエージェントであればネットワークが広いので都市圏での仕事を転職エージェントに紹介してもらうことも可能です。
ちなみに…
自分が採用担当をしている会社は大阪に本社があるのですが、転職エージェントを利用して求人を行ったところ、広島の人で大阪で働きたい人がいると転職エージェントから提案を受けて、実際に採用になったケースもあります。
地方で転職する場合、地方限定の人材派遣会社と大手の転職エージェントどちらが良いのか?
地方の場合、テレビでCMが流れているような大手転職エージェントの他にも、地域限定の転職エージェントや人材派遣会社みたいな所もあります。
地方の場合は、都市圏に比べると大手転職エージェントの拠点が少ないこともあり、地域限定の人材派遣会社を利用する人もいます。
地方で転職するとなった場合、大手の転職エージェントと地域限定の人材派遣会社どちらを利用したら良いのか…?
迷いますよね。アドバイスをするなら、
地方の地元で転職したい場合も、大手の転職エージェントは利用すべきです。
なぜかというと、
- 大手転職エージェントも最近は地方の転職案件に力を入れている。
- 地方に支店のある企業の案件も大手転職エージェントは持っている。
この2つの理由があるため、地方で転職する場合も大手転職エージェントに一度は相談してみることがオススメです。
転職エージェンントは利用した方が良い!
転職エージェントとはどういったものなのかという事を紹介しましたが、転職エージェントがどういったことをしてくれるのか?というのはお分りいただけたかと思います。
30代で転職を考えている方に伝えたいのは…
30代で転職をするなら転職エージェントも利用した方が良い!
ということです。
転職する時は今の時代、ほとんどの方が転職サイトに登録をして転職先を探されると思うのですが、転職サイトに加えて転職エージェントを利用することで、希望に近い転職先が見つかる可能性がグッと上がるのです。
それに、今までは単に仕事をこなしていただだと思っていても、その経験や知識が欲しいと思っている会社を、転職エージェントを利用することでエージェントの方が見つけてくれるかもしれないのです。
30代ともなればそれなりに仕事をしてきて、新卒の人たちよりも経験や知識が多いはずです。その今まで培った経験や知識を生かして転職をするのが、転職成功への近道なんです。
なので、「転職しようかな…」と思い始めた段階で、試しに転職エージェントに無料登録をして今の自分の価値を確かめてみるのが良いですね。
先ほど紹介をした転職エージェントの評判をまとめてみると…
・多くの会社の中から自分の希望にあった転職先を見つけたい!という方におすすめなのは、
・転職をして給料のアップをしたい!という方におススメなのは実績のある、
・今と同業もしくは違う業種でキャリアチェンジをしたいという方におすすめなのは、
このような感じになりますね。
転職サイトと同じで、1社だけしか登録できないということはないので、せっかく転職をするのであれば自分が納得した上で転職先を決める方が絶対に良いです。
転職エージェントも無料で登録できて利用することができるので、3つのエージェントに登録をして、実際にエージェントの方と面談をして転職先をじっくり決めるという方法がおススメです!
コメントを残す