転職をする場合、同じ30代でも女性の方が転職は不利…なんて感じていませんか?
男女雇用機会均等法なんて法律もありますが実際のところどうなのかというと…
3回の転職を経験して現在採用担当をしている自分が、面接に来た転職を希望している女性の話を実際に聞いてきて正直に感じるのは、
「30代で転職をする場合、女性は不利な部分もある。」
という印象は間違いなくあります。
自分が働いているのはIT系の中小企業ですが、自分の会社の場合だけでなく知り合いの人事担当や転職サイトの担当者、それに転職エージェントに話を聞いても同じ30代で転職をする場合、
「やはり女性の方が転職が難しいのでは?」
と感じることがよくあります。
ちょっと気になって調べてみたのですが…
自分の周りに限った事ではなく、女性のコミュニティサイトやSNSでも30代で転職活動をしている女性がなかなか思ったように転職できないと感じています。
冒頭から転職を考えている30代の女性にとって暗いオープニングとなりましたが、
「女性が30代で転職するのは難しいかもしれない…」
と感じて転職に迷っているのはあなただけじゃありません。
たしかに女性の方が転職に不利なケースは多いです…。
しかし、
それでも現在の仕事に不満を感じていたり、もっと自分らしい仕事がしたいと感じているのであれば、30代の女性も転職にチャレンジしてみることをオススメします!
せっかくの人生、いくら生活のためとはいえ不満しかない仕事・条件的に合わない仕事を続けるのは時間がもったいないです。
根拠もなく転職が厳しいと言っておきながら、女性に転職をすすめているのではありません。
自分がこれまでに見てきた30代の女性で転職が厳しいと感じている女性、転職に失敗する女性の多くの場合、転職活動の方法を間違えている人が多いのです。
逆に考えると、転職活動の方法を間違えなければ30代の女性でも転職に成功できるということです。
実際に自分の同僚で、転職活動の方法を少し変えてみたら「スムーズに転職できた♪」という女性がいます。
そうなんです、転職活動って転職に関する情報を知っているかいないかで、結果が大きく変わります。
先に女性が転職する時に、どういう方法をとればいいかというと…
転職に悩んでいる女性こそ、転職サイトではなく転職エージェントをまず頼ってみるべきです。
そこで今回は「30代の女性が転職に成功するために!」というタイトル通り、30代の女性が転職に成功するためにはどうすればいいのか?ということについて紹介します。
もくじ
- あなただけでなく30代で転職を考える女性は多い。
- 女性が転職する時、転職サイトだけを使うのは間違い
- 女性の転職にこそ転職エージェントがオススメな理由
- 30代の女性が転職に成功するためには転職エージェントを!
- 34歳の女性が転職エージェントで転職に成功した話
- 「30代の女性の転職が難しい…」という意見が多いのはナゼ?
- 30代女性の転職、未経験でもチャレンジしたいあなたへ
- 自分じゃ気づかないこれまでの経験や実績がある!
- 「転職して正社員になりたい…」30代の女性が転職して正社員になるために
- 女性の転職も資格があればホントに有利になる?
- 独身か既婚かは気にしなくて良い。採用されるのに重要なのがコレ
- 雇用条件にこだわり過ぎず仕事に魅力を。
- 女性の転職は妥協しないほうがイイ!
あなただけでなく30代で転職を考える女性は多い。
まずはじめに、30代で転職を考える女性って実際に多いの?ということについてなのですが、
採用担当をしていても、30代で転職する女性は増えている実感は間違いなくあります。
ウチの会社でも30代の女性が数名働いていますが、女性社員全体の半分ぐらいは30代の女性です。
実際に求人広告を出しても、30代の女性の応募は多く、独身の女性からシングルマザー、既婚者の方まで女性の応募者は様々です。
ここ数年は特に30代以上の女性の応募は増えている実感があります。
ウチの会社の場合はIT関係で知識や技術が必要なのですが、未経験から採用になった女性もいます。
未経験だった女性が採用になった理由は、
「全く別の業種だけど、前職での経験がIT系のウチの会社でも活かせそうだ」
という事でした。
他にも面接をさせていただいた女性の中には、前職も同じIT関係で仕事をしていて給料アップのためだけに応募をしたという正直な方も。笑
女性の面接をして感じるのは「せっかくの人生だからキャリアチェンジしていろんな仕事をしてみたい!」という女性も思いのほか多いという事です。
一昔前であれば、女性は20代後半になれば結婚をして家庭に入ってというのが、世間一般の認識だったのかもしれません。
しかし最近ではそんなことは全然なくて、30代になっても自分のキャリアアップやスキルアップのためにバリバリ仕事をしているという女性は多いですよね。
なので女性も男性と同じように、キャリアアップや給料アップなど自分の理想に近い仕事環境を目指して女性も転職を考えるのは当然のことです。
女性が転職する時、転職サイトだけを使うのは間違い
この記事の最初に、転職活動の方法を間違えている女性が多いということを書きました。
何を間違えているかというと…
転職サイトだけを使って、いきなり転職活動をする女性が多い。
ということです。これが間違いなのです。
転職サイトがダメだと言ってるワケではありません。女性が転職をする時にも転職さいとは転職候補先の企業を見つけるのに役に立ってくれます。
しかし、転職サイトだけを頼りにして転職すると、転職サイトに掲載されている情報だけを頼りに転職候補先を絞り、なおかつ条件面などの交渉をあなた自身でする必要があります。
それだけでなく、30代の女性が転職するとなった場合、これまでの仕事の実績や経験・知識などを面接の時に上手く伝えることができないと、
「未経験で転職するのと変わらなかった…」
なんてことになることにも。
転職でキャリアアップや給料を上げたいと思っている女性からしたら、面接でのアピールが上手くできなくて未経験と同じになってしまった…。これって転職に失敗したと同じですよね。
決して転職を考えている女性を不安にさせようとして言ってるのではなく、実際に自分の知人の女性も転職サイトだけを使って転職活動をしていた時に、
「転職しても同じような感じで厳しそうだし、今のまま我慢した方がいいのかな…」
なんて転職を諦めかけていました。
しかし、転職活動の方法を変えることで、難しいと感じている人が多い女性の転職も「転職して良かった!」と納得できる転職にする可能性を高めることができるのです。
ではどんな転職活動をすれば良いのかと言うと…
女性こそ転職する時には転職エージェントを利用すべきなのです。
転職エージェントを利用することで「難しいかも…」と感じている女性のあなたの転職もすんなりと条件にあった転職先が見つかる可能性がグッと高くなります。
女性の転職にこそ転職エージェントがオススメな理由
女性が転職する時に転職サイトだけを利用して転職活動をしてしまうと、転職先がなかなか決まらなかったり、転職できたとしても「転職しない方が良かったかも…」なんてことになる場合もあると先ほど紹介しました。
ひつこいですがもう一度言います。笑
30代の女性こそ、転職して今よりも良い仕事をしたいのであれば転職エージェントを使うべきです。
女性も転職エージェントを使った方が間違いなく良いのですが、
「具体的に転職エージェントの何が良いの?」
良いと言われるだけじゃ分からないですよね。笑
そこで、ここでは女性の転職に転職エージェントが良い理由について、分かりやすく具体的に紹介します。
転職エージェントなら女性が働きやすい職場を知っている。
転職する上で給料などの条件面が気になるのは当然ですが、転職先の会社が女性が働きやすい環境かどうかも、女性が転職する時に重要視するポイントの一つです。
この重要な転職先の会社の環境も、転職エージェントを利用すること「女性が働きやすい職場」なのかを転職サイトよりも詳しく事前に知ることができるのです。
なぜかというと…
■転職サイトの場合
転職サイトの場合だと、応募しようと思っている会社が女性のあなたが働きやすい職場なのかを知るには、
- 転職サイトに掲載されている情報をくまなく見る。
- 面接の時の雰囲気で感じる、もしくは担当者に質問する。
この2つしかありません。
しかし、自分がこれまで面接をしてきた経験上、面接の時に職場環境について質問してきた女性はかなり少数です。
そうなんです。女性にとって職場環境は転職先を決めるのに重要な要素の一つなはずなのに「直接聞けない…」という女性の方が多いのです。
そのため実際は転職サイトに掲載されている情報だけを頼りに、転職候補先の企業が働きやすい職場なのかどうかを判断して転職する女性がほとんどなのです。
「転職したけど、職場環境が最悪…」なんてことも十分ありえますよね。
■転職エージェントの場合
転職エージェントだと、なぜ女性が働きやすい職場に転職しやすいかというと…
- 転職エージェントは女性が働きやすいかを判断した上で仕事を紹介
- あなたが納得いくまでエージェントを通して職場環境を質問できる。
- 転職エージェントは経験上、女性が働きやすい職場を熟知している。
転職エージェントの場合だと、転職エージェントは企業の担当者と直接話をした上で、その企業が女性にとって働きやすい職場なのかを判断した上で女性の転職者に紹介をしてくれます。
それに、転職エージェントを通して企業に質問することができるため、「直接聞けない」という女性でも、納得いくまで転職候補先の職場環境を聞くことができます。
そしてもう一つ。
転職エージェントは転職のプロです。そのため転職したい女性を何十人も企業に紹介しています。
そうした実績と経験があるために、どういった職場であれば女性が働きやすいかを熟知しています。
だからこそ転職先の職場環境が気になる女性こそ、なおさら転職エージェントを頼るべきなのです。
女性の力を必要としている企業を知っている。
30代で女性が転職する理由として、
「仕事をちゃんと評価されたい!」
という不満があったために転職を考える人も多いです。
しかし転職サイトの場合、会社概要や事業内容は詳しく書かれていたとしても、評価制度やどんな人材を求めているのかが分かりにくかったりします。
その点転職エージェントであれば、企業が転職エージェントに求人を出す時に、企業の担当者とエージェントがどんな人材を探しているのかをミーティングした上で求人を開始します。
そして転職エージェントは、企業が求めている人材とマッチする可能性が高い人に「こんな求人があります。」と紹介してくれます。
そのため、転職エージェントから紹介された企業は、転職サイトから選んだ企業よりも、あなたとマッチする可能性が高いのです。
その結果として「あなたの仕事をちゃんと評価してくれる」企業に転職できる可能性も高くなるのです。
転職エージェントを利用すれば、女性の力を必要としていて、なおかつ仕事を評価してくれる企業に転職することができます。
エージェントを利用した方があなたの経験や実績が活きる。
自分が面接をしてきた中で、
これまでの仕事の経歴や経験・実績を上手く伝えられる人はかなり少ないです。
30代の女性で初めての転職ともなるとなおさらです。
転職エージェントを利用すれば、これまでの経験や実績などを担当のエージェントと一緒に棚卸しをしたうえで、あなたに合った転職先を紹介してもらうことができます。
転職先を選ぶ時に重要なのが、あなたのこれまでの経験や知識がどんな職業に合うか?ということです。
あなたが一人で経歴や実績を振り返って合いそうな仕事を探すよりも、転職のプロである転職エージェントと一緒に合う仕事を探した方が、経験や知識が活きる仕事が見つかるのは明らかですよね。
それに経歴や実績を転職エージェントと一緒に振り返ることで、職務経歴書や面接での受け答えもより企業の担当者に伝わりやすくすることができます。
転職の時だけではなく、転職活動の準備段階から転職エージェントは女性の転職を応援してくれるのです。
「なぜ女性が転職する時に転職エージェントがオススメなのか?」ポイントをまとめると…
- 女性が働きやすい職場を紹介してくれる。
- 女性の力を必要としている企業を知っている。
- これまでの経験や実績を考慮した上でマッチする企業を紹介してくれる。
転職サイトに掲載されている情報だけを頼りに転職活動をすると、
「この企業で本当に大丈夫かな?」
ということもよくありますよね。
そうした女性が転職する時に感じる不安も転職エージェントであれば、あなたが納得いくまでエージェントに質問することが出来るので、女性でも安心して転職が出来るということなのです。
30代の女性が転職に成功するためには転職エージェントを!
自分が今働いている会社に限らず、30代の女性の転職は同じ年代の男性よりも壁があるのは間違いないです。
「じゃあ30代の女性は転職しない方がいいの?」
かというと…そんなことは無いです。
むしろ30代の女性こそ、
(今の職場ではこれ以上は望めないかも…)
と思っているのであれば、積極的に外に目を向けて転職活動をしてみるべきです。
30代の女性が転職活動をする時に重要なのが、転職に成功しやすい転職活動をする。ということです。
その女性が成功しやすい転職活動というのが、ここまで長く説明してきた転職エージェントを使った転職活動です。
転職エージェントのサービスはいくつもありますが、女性が転職エージェントを選ぶ時は、
女性が転職する時の不安や悩みを理解してくれている転職エージェントを利用するのがベスト
です。
女性の転職を理解している転職エージェントを利用すれば、女性が知りたい企業の情報(たとえば育児休暇などの女性の待遇)も十分に知った上で、あなたに転職先を提案してくれます。
そのため、あなたの希望に合った転職先を紹介してくれる可能性がより高まり、転職に成功する確率も高くなります。
しかし、転職エージェントを利用したことがない女性からすれば、どの転職エージェントが良いの?と迷いますよね。
そこで長年企業で採用担当をしている自分の出番です。無駄に採用担当をしているワケではありません!笑
自分がこれまでに仕事でミーティングをしたり、実際に求人を出したことがある転職エージェントの中から、女性におすすめの転職エージェントを紹介します。
リクルートエージェント
![]() |
|
エージェント名 | リクルートエージェント |
女性におすすめな理由 | リクルートエージェントは女性の利用者も多く、転職実績も多い。提案してくれる求人案件の多さもトップクラスなのも魅力。 |
⇒リクルートエージェントをもっと見る |
まず、女性が転職する時に転職エージェントを選ぶうえで必ず登録しておきたいのが、リクルートエージェントです。
なぜリクルートエージェントを一番に推すのかというと、日本の転職エージェントの中でも持っている求人案件数が一番多いからです。
そのため「女性が転職エージェントを利用してどんな転職先を紹介してもらえるの?」ということの基準になるのです。
それにリクルートエージェントは、転職エージェントでも最大手ということもあり、女性の利用者も多く、女性の転職実績も多いです。
転職エージェントを利用したい女性が、どこに登録するか悩む前にまず登録するのがリクルートエージェントです。
doda(デューダ)
![]() |
|
エージェント名 | doda(デューダ) |
女性におすすめな理由 | dodaは実際に利用した女性からの評判も良く、アフターフォローもバッチリ。求人の案件数も多い。 |
⇒dodaをもっと見る |
続いて女性におすすめな転職エージェントがdodaです。
dodaもリクルートエージェントに次ぐ位に、求人案件数が多い転職エージェントです。それだけでなくdodaには女性の転職におすすめできるポイントがもう一つあります。それは…
実際にdodaの転職エージェントを利用して転職した女性からの評判が良い。
ということです。
転職エージェントの中でもdodaは女性からの評判が特に良いのです。たとえば、
「転職先の紹介だけでなく、仕事が始まった後もアフターフォローをきちんとしてくれた。」
「最初の面談後に、私と同じ状況で悩んでいた女性のエージェントを担当にしてくれた。」
などなど、女性からの評判が高いです。自分と一緒に働いていた元同僚も、
「dodaが女性の転職だということを一番分かってくれていた。」
ということを言ってました。
女性からの評判も良く、また求人案件数も多いのがdodaをおすすめするポイントです。
マイナビエージェント
![]() |
|
エージェント名 | マイナビエージェント |
女性におすすめな理由 | マイナビエージェントは女性専任のエージェントが担当してくれるため、女性ならではの転職に関する悩みや不安も相談しやすい。 |
⇒マイナビエージェントをもっと見る |
もう一つ女性におすすめしたいのがマイナビエージェントです。
マイナビエージェントは女性の転職者の人には、専任の女性エージェントが担当をしてくれるため、
「女性ならではの仕事に対する悩みや不安も相談できる♪」
と定評のある転職エージェントです。
転職したい女性の悩みや不安を聞いたうえで、女性が働くのに最適な転職先を紹介してくれるので、悩みや不安があって転職を考えている人にはおすすめの転職エージェントです。
34歳の女性が転職エージェントで転職に成功した話
自分が今働いている会社の先輩で、当時34歳で独身の女性の先輩がいたのですが、その先輩は営業職をしていました。
その先輩の父親が仕事で事故に合い、今までのように働けなくなってしまったのです。
子供は先輩一人だったため、両親が年金を貰えるまでの約3年ほど家計を支えないといけなくなり、給料を上げるために転職活動を始めたのです。
その結果…
無事に女性の先輩は転職することに成功し、前職の時よりも給料や条件面が良くなり、両親を支えることが出来るようになりました。
しかし、その先輩もスムーズに転職が出来たわけではありません。
転職活動を始めた当初は、転職サイトから転職先を探して応募をしていたのですが、「給料を上げたい!」という先輩の条件に合う転職候補先の会社が見つかりませんでした。
「あった!」と思って応募しても、面接どころか書類選考で落とされてしまう繰り返しでした。
仕事をしながら昼休憩に面接に行ったり、仕事が終わってから面接に行ったりと、次第に転職することに疲れてしまっているのが見ているだけでわかりました。
先輩の場合は転職を急ぐ必要があり、両親との生活のためにも必ず成功させる必要があったのですが、「転職サイトだけではダメ!」と思ったようで、転職活動の方法を変えたのです。
転職サイトと同時に転職エージェントを利用するようにしたのですが、これが正解だったようで無事に自分の条件に合う企業に転職することが出来たのです。
この記事もその女性の先輩のことがきっかけとなって書いているんですけどね(笑
「30代の女性の転職が難しい…」という意見が多いのはナゼ?
僕が面接に同席するようになって間もない頃、30代前半の女性と30代後半の男性のどちらを採用するかということで、40代後半の上司と一緒に選考をする機会があったのですが、この応募者二人を比較してみると、
- 仕事に必要なスキルは二人とも同じ程度
- 二人とも独身
- 二人とも過去の転職回数は2回
- 女性の方がコミュニケーション能力が高い
- 男性の方が職場の近くに住んでいる
といった感じでした。
今までの傾向からして、スキルが同程度の場合はチームで業務をこなすことも多いためコミュニケーション能力が高い方の人を採用するというのが採用基準の一つになっていました。
しかしその時は、最終選考の結果コミュニケーション能力が低いと評価されていた30代の後半の男性を採用するということになったのです。
本来であればコミュニケーション能力が高い30代前半の女性を採用するはずだったのに、なぜ30代後半の男性の方を採用することになったのかというと…
男性の方が職場の近くに住んでいるということが表面上の理由だったのですが、採用が決まった後で40代後半の上司と二人で話をしている時に言われたのが、
・30代前半の女性の場合、採用して仕事を覚えたとしても結婚をして辞めてしまう可能性が高い。
・仮に結婚を仕事を続けたとしても出産をした場合、育児休暇の制度がまだ整っていない。
というのが本当の理由で、女性の方は不採用だったのです。
たしかにウチの会社の場合は、ベンチャーの中小企業で女性社員も多い割りには育児休暇の制度なども整っていません。
少し年齢が離れた上司からの判断としては「コミュニケーション能力よりも長く働いてくれそうな人」の方が採用に値する人だったワケです。
テレビや新聞などを見てみると、女性の社会進出のニュースや育児休暇がどうとか、男女雇用均等法などがよく言われています。
大企業や中小企業の一部ではそういった制度が整っている会社はあると思うのですが、中小企業規模では育児休暇などの制度が整っていない会社も多いのが現状です。
それに加えて、ウチの会社の上司のように年齢が少し上の世代になってくると
「女性の場合は結婚や出産を機に仕事を覚えたとしても辞めてしまう」
と考える人がいるのも、30代の女性の転職が難しい要因になっているのでは?と思います。
上司の言っている事も分からなくはないのですが、仮に面接の時に
「結婚をされた場合はお仕事の方を続けられますか?」
なんて質問をしたところで、それはその時の状況になってみないと分からないものですよね。
面接に同席するようになって、こうした現実を目の当たりしたのです。
30代女性の転職、未経験でもチャレンジしたいあなたへ
30代の女性で未経験の職種に転職しようとする人は、自分が実際に面接をしていても実は結構多いです。
そのため女性が転職を考える時に「未経験はさすがに無理かな…」と、やりたい仕事があるのに自分で決めつけて諦めてしまうのはもったいないです。
転職エージェントの知人に話を聞いても、
「転職をきっかけに、前職とはまったく別の未経験の仕事に転職をしたい女性も、転職希望者の5人に1人はいる。」
とのことでした。
当サイト「30代の転職ホントのトコロ」でも何度か書いていますが、企業としては30代の人材となると即戦力になってくれる人材を探しているのは事実です。
そのため30代の女性が未経験の仕事に転職をするのは、一般的な転職よりもハードルは高くなります。
しかし、
30代の女性が「未経験の仕事に転職したい!」となった時、そのハードルを下げる方法があります。
怪しい方法ではないですよ(笑)どんな方法かというと…
チャレンジしようとしている未経験の仕事に活かせる、あなた自身の経験と知識を見つけてアピールする。
ということです。
どういうことかというと、あなたが未経験の仕事であったとしても、企業の担当者にこれまでの経験や知識が活かせることをうまくアピールすることができれば企業の担当者も、
「たしかにこの女性の経験と知識なら、未経験だとしても活かせるかも」
と思うワケです。
同じ未経験だったとしても、
A
B
このAとBでは、間違いなくBの方が担当者に与える印象が良いですよね。
未経験であったとしても、これまでの経験や知識が活かせることをアピールできれば、採用へのハードルを下げることができるのです。
それに採用となった場合にも、経験と知識を給料や条件に考慮してくれる可能性も。
でも、未経験の仕事に転職しようとしている女性の中には、自身の経験と知識を見落としている人も多いのです。
女性が未経験の仕事に転職する時こそ、経験や知識を見落とさない
女性が未経験のしたかった仕事へ転職するチャンスを逃す原因の1つとして、
未経験の仕事にも通用する自分のスキルや知識を見落としてしまっている。
ということがあります。
どういう事かと言うと、書類選考の履歴書や職務経歴書それに面接の時に、自分が持っているスキルや知識を企業の担当者に伝え切れていない女性が多いのです。
30代の女性ともなると、これまでの仕事で得たスキルや経験があるはずなのに、面接の時には
「未経験だけど頑張ります!」
「未経験ですがしっかりと勉強してがんばります!」
みたいなことを言ってしまう女性も、実際にこれまで面接をしてきた中にも結構おられました。
むしろ未経験の職種にチャレンジするときこそ、
「これまで経験してきたこんな経験やこんな知識が、未経験でも活かせるはずです。」
と伝えるべきですよね。
経験や知識は仕事に限ったことだけではありません。
趣味や興味があることでも構わないので、未経験の職種にチャレンジする時こそあなたが持ってるスキルや経験をフル活用してアピールするべきです。
なのに、アピールしない女性が多い。
そして結局したかった仕事へのチャレンジを諦めてしまい、前職と同じような職種に転職してしまう…これじゃもったいないですよね。
未経験の仕事へチャレンジしたい女性こそ転職エージェントを
えらそうな事を言いましたが(笑)とは言っても、一人で転職活動をしているとこれまでの仕事での経験や知識などを見落としてしまいがちです。女性に限らず。
それに書類審査に書く時や面接で話す時に、どうやってアピールすれば良いのかわからない…という人も多いですよね。
できることなら、どんな小さな経験や知識でも洗い出して、チャレンジしようとしている仕事との接点を見つけるのがベストです。
ただ問題なのが、一人だと経験や知識を忘れてしまっていたり、仕事との接点が見つけにくいということです。
そんな時に、あなたの経験や知識と未経験の仕事との接点を見つけやすくしてくれるのが転職エージェントです。
転職エージェントは、どんな経験や知識がどの仕事に役立つかということを把握しているプロです。
把握していなかったら人に仕事を紹介できないですよね。笑
それに、一人で考えていても思いつかなかったような未経験の職種に役立つあなたが持っている経験や知識を、これまでの経歴を一緒に洗い出すことで見つけてくれます。
女性が未経験の仕事にチャレンジしたい時に転職エージェントを頼ることで、
・これまでのあなたの経験や知識を一緒に棚卸しをしてくれる。
・あなたの経験や知識と、未経験の仕事との接点を一緒にみつけてくれる。
この2つのことができるのです。しかも無料で。笑
それだけでなく、企業の担当者にアピールできる書類の書き方や面接での受け答えまでも、親身になって教えてくれます。
30代の女性で「未経験の仕事にチャレンジしたい!」という人こそ転職エージェントを利用するべきなのです。
転職エージェントを利用することで、未経験だからと諦めかけていた職種に転職できる可能性が少なくとも自分一人で転職活動をするよりも可能性が高まります。
それに、「あの時チャレンジしておけば良かった…」なんも後悔もせずに済みます。
転職エージェントは、未経験でもチャレンジしようとする女性の心強い味方です!
自分じゃ気づかないこれまでの経験や実績がある!
30代の女性で「転職しよう!」と思い立って、
「今の仕事よりも次はもっと待遇や条件が良い仕事を!」
とか、
「次は自分がしたかった仕事をする!」
と考えて転職活動を始められる方は多いのですが、実際に転職活動を始めてみると
「こんなハズじゃなかった…」
という場面に遭遇してしまうのも良くあることです。
当サイト【30代の転職ホントのトコロ】でも30代女性の実際の転職体験談をいくつか掲載しているのですが、転職体験談を見ても「こんなハズじゃ…」と落ち込んでしまう方が多いのが転職活動を始めた時なのです。
なぜ、転職活動を始めた時に不安になってしまう30代の女性が多いのかというと、これは
女性だけに関わらず男性も同じなのですが、履歴書や職務経歴書などを書いたり、いざ面接を受けた時に、
「あれ?思っていたよりも自分のスキルや実績がない…」
と、転職活動を始めて気づく方が多いのです。
転職回数が多い少ない関係なく、新卒で入社した企業で長年働いて来た方でも、転職活動を始めた時に自分のスキルや実績があまり書けるものがないと気付く方が多いです。
自分のスキルや実績があまりないと気付いた時に、「転職できるのかな…」と不安に思い始めてしまうというケースがあるのです。
あまり自分のスキルや実績を誇張しすぎるのもどうかと思うのですが、僕が書類選考などをしている経験からしても、
スキルやこれまでの実績がキッチリ書かれている履歴書や職務経歴書の方が目に止まりやすい。
というのはあります。
自分一人で考えていると、これまでごく普通にしていた仕事なので、特にスキルや実績と自分で思えていないケースも多いのです。僕が面接をして採用をした女性の中にもそういった方が何人かいました。
履歴書などには書いていなかったのに、採用後に業務を初めてみると「エッ!そんなことできるの」と驚いたこともありました(笑
自分のスキルや実績って考えている以上に自分では見えていないものです。
そういうことを考えても、やはり第三者と話をして自分のスキルや実績について客観的に見てもらい気付くというのも転職には欠かせないことです。
自分のスキルや実績に気付くことで、転職候補の企業の幅が広がり転職に成功しやすくなるのはよくあることです。
30代の女性が転職するとなると、20代での転職と違ってこれまでのキャリアを活かしたいと思う方も多いのではないでしょうか?
そういった時にこそ転職エージェントに相談して自分のこれまでのスキルや実績を見直すということが転職活動には有効なのです。
「転職して正社員になりたい…」30代の女性が転職して正社員になるために
20代の頃は派遣社員や契約社員で仕方なく我慢していたけれど、30代になると将来のことが不安になり始め、
「転職して正社員として安定したい」
と考える女性も多いです。
転職することで、30代の女性が正社員になれるのかというと…
30代の女性が転職をして正社員になれる可能性はもちろんあります。
実際に自分が働いている会社でも、30代の女性が転職で入社し正社員になるのは普通のことです。
しかし、
「30代の女性が転職をしても正社員になるのは難しい」
といった事が言われているのも事実です。
なぜこうした事が言われているのかというと、派遣や契約社員のままでなかなか正社員になれないという会社もあるからです。
自分が面接をしていても、20代後半~30代後半ぐらいの年齢の女性に「正社員での採用はありますか?」と聞かれるのは珍しいことでは無いです。
前職で正社員になりたかったけどなれなかった何人かの女性に話を聞いてみると、2つのポイントがありました。
- 募集要項にかかれていた採用条件と違った。
- 平均年齢の高い会社だった。
自分の周りの正社員になれなかった女性はどちらか、もしくは両方に当てはまっていました。
たしかに「採用条件が違った。」というのはネットやSNSなどでも見かけますし、重役や社長が年配の会社だと昔ながらの採用を行っている会社もたしかにありますよね…。
では30代の女性が転職して正社員になるためにどんな方法があるかというと…
転職して正社員になりたい女性こそ転職エージェントに相談するべき。
正社員になりたくて転職したはずなのに、
「結局正社員になれなかった…」
と転職後に後悔しても遅いですよね。
そんなことにならないためにも、30代の女性が転職して正社員になりたいのであれば、転職活動の時点で正社員として採用される確率が高くなる行動を取るべきです。
転職して正社員になりたい女性にも転職エージェントがおすすめです。
正社員になりたい女性に転職エージェントがおすすめな理由
転職して正社員になりたい女性に、転職エージェントをおすすめする一番の理由は
正社員採用を前提として転職活動ができる。
ということです。
どういうことかというと、なんとか採用されたものの正社員ではなくて、
「とりあえず契約社員からという形で」
といったケースもあります。そしてそのまま契約社員として続けて結局正社員にはなれず…という女性も本当に多いです。
しかし、転職エージェントを利用して転職活動をすれば
「正社員として採用してもらえる企業に転職したい」
ということエージェントに伝えれば、正社員採用を前提とした求人案件を紹介してもらえます。
正社員として転職したくても、自分ではなかなか「正社員採用でお願いします。」とは担当者に言えなかったりしますよね。
転職エージェントであれば、女性が言いにくいことでもエージェントが企業と交渉をしてくれます。
そのため、正社員になりたい女性こそ転職の時には転職エージェントがおすすめなのです。
「転職して正社員として採用されるか不安…」
実際に転職して正社員になりたいと考えている女性が、在職中に転職エージェントに相談をして正社員として転職を決めるケースも多いです。
女性の転職も資格があればホントに有利になる?
資格ってホントに数え切れないぐらいあります。(笑)女性が取得することを目的とした女性目線での資格も多いですよね。
30代の女性が転職をする時の資格についてですが、間違いなく言えるのは、
資格を持っていないより、持っている方が有利。
ということです。これは女性にだけ言えるとではないです。
ただ、あくまでも有利になるというレベルの話で、女性が転職する時に資格が有利になるならないはケースバイケースです。どんなケースがあるかというと…
転職したい仕事が資格がないとできないケース
たとえば、そもそも資格を持っていないとできない仕事ってありますよね?
たとえば経理関係や医療関係などは、資格を持っていることがまず第一条件となることがほとんどです。そのため、そういった職種に転職する場合は資格を持っていることが有利に働くというのは間違いないです。
そもそも資格を持っていないと応募自体ができないので。
転職したい仕事の実務は未経験でも資格は持っているケース
一時期資格ブーム的な頃ってありましたよね。笑
「仕事には直接関係ないけど、みんな資格を取ったりしてるから私も何か資格を取ってみよう」
と、こんな感じで実務はしたことないけれど資格だけは持っている女性も多いと思います。
もしあなたが転職をする時に未経験だけど資格が活きる仕事に転職しようとしている場合は、未経験の業種への転職でも資格が有利に働きます。
採用担当からしても、「未経験でも資格があるなら勉強して知識を持っている。」と考えます。
そのため同じ未経験で、資格を持っている人・もっていない人を比べた場合、資格を持っている人が優先的に採用される可能性が高いです。
資格よりも実務経験が重要視されるケース
資格は本当に様々なものがありますが、実際に仕事をしている人からするとそれほど重要でない資格も結構多いです。
たとえばあなたが転職して未経験の職種にチャレンジしようとした時、その職種に関連するような資格を取得したとしても、それほど重要な資格でない場合は実務経験の方が重要視されるケースもあります。
30代の女性が転職する場合、資格よりもこれまでの実務経験を見込んで即戦力として仕事をしてもらいたい企業の方が多いです。
そのため転職しようとしている業種の資格を持っていたとしても、それほど重要視されていない資格の場合は実務経験があるほうが有利です。
まとめると…
30代の女性が転職する時に、資格を持っていると転職に有利に働くのは間違いないのですが、
- 実務は未経験だけど資格を持っている。
- 実務経験もあり資格を持っている。
というそれぞれのケースで状況は異なります。
あなたが未経験の仕事に転職しようとしている場合は、資格を持っているに越したことはないです。
もしあなたの転職の目的が、キャリアアップや条件面でのアップを希望しているのであれば、
実務経験がある仕事に関係する資格を取得してから経験と資格が活かせる仕事に転職するのがベストです。
独身か既婚かは気にしなくて良い。採用されるのに重要なのがコレ
30代の女性で転職をする時に、
「独身の方が転職しやすいんじゃないかな?」
「既婚だと家事や子育てが忙しいと思われて採用されにくいかも…」
なんていう事を思っていたりしませんか?
この独身か既婚かというのは、採用する側からすれはそれほど重要なことでは無いのです。
重要なのは、独身であれ既婚であれ、企業側が募集している「こんな人が来てくれたら」という探している人材に当てはまる人であるということです。
どういうことかというと、
たとえば、とある企業が人手不足のためにフルタイムで働いてくれる人を探していたとします。そこにこんな2人の女性が応募してきました。
・30代で独身の女性、スキルはそこそこでフルタイムで仕事ができる。
・30代で既婚の女性、スキルは独身女性よりも高いけど子供が小さいため、半日しか働けない。
こんな二人の女性が応募をしてきた場合、
スキルが低かったとしても、フルタイムで働くことができる独身女性の方を採用する可能性の方が高いです。
というのも、企業側はこの募集において人手不足を解消したいから、フルタイムで働けるという条件の人を探していたからです。
反対に、企業側が「とにかくスキルが高い人に来てもらいたい!」と考えていた場合は、フルタイムでなくても、先ほどの二人の女性だと、既婚女性の方が採用される可能性が高いです。
独身だからとか既婚だから、ということは企業側からすれば採用時にそれほど重要な事ではなく、求めていた人かどうか?ということが何より大事です。
雇用条件にこだわり過ぎず仕事に魅力を。
転職となるとやはり、「いままでよりも良い雇用条件で!」と思うのが当然と言えば当然ですよね。ただ、あまりにも雇用条件にこだわり過ぎてしまうと、転職の機会や職種の幅が狭くなってしまうというのも事実です。
転職エージェントの知人の話を聞くと、やはり30代の転職というのは男性女性関わらず、慎重になる方が多いみたいで、たとえ仕事に魅力を感じる職種の転職先があったとしても、雇用条件などを考えて職種に魅力を感じなくても、雇用条件が良い転職先を選ぶ人も多いとのです。
ただ、雇用条件ばかりを優先して転職をした方の場合、1~2年もすると仕事にやりがいを感じることが出来ず、また転職をするというケースも多いです。
確かに契約社員や派遣社員よりも、正社員の方が安定しているように思えるかもしれませんが、昨今の状況をみると正社員だからといって安泰だというわけでもないのです。
それに仕事をするとなれば、1日の内のほとんどの時間を仕事に費やすことになるわけです。その仕事にやりがいを感じれないということになれば…どういう状態になるかは簡単に想像できますよね。
雇用条件ももちろん大事なことなのですが、
あまり雇用条件にこだわり過ぎてしまっては転職先候補の幅を狭くしてしまう。
ということを頭に入れておいた方がいいですね。
もし、魅力的な仕事の転職先が見つかったとして、雇用条件が「もう少しこうだったらなぁ…」なんて悩んでいるとします。
そういった場合に雇用条件を転職先候補の企業と交渉ができればありがたいですよね?
転職エージェントを利用することで、そういった女性一人ではなかなか交渉することが難しい条件面出の交渉も転職エージェントに頼ることで転職希望先の担当者と交渉をしてくれることも。
転職エージェントはそういった時にも頼りになってくれる転職のパートナーなのです。
女性の転職は妥協しないほうがイイ!
転職を考えている女性は多いと思うのですが、やはり男性よりも女性の方が転職するのが難しいと感じてしまうことっって多いですよね。
だからといってとりあえずどこでも良いから転職をするという妥協をしての転職はしない方が良いです。
30代になると仕事面でもスキル面でも何かと身についていることもあり、転職をしたものの合わなかったからといってまたスグに転職をするというのは、キャリアの面でマイナスに働いてしまうことの方が多いです。
そんなことにならないためにも、女性が転職をする時にも出来る限り自分の理想に近い企業へ転職ができるように、どんな環境の企業に転職することが自分の理想なのか目標を定めておくのが大切です。
転職サイトだけで転職活動をしてしまうと、どうしても今掲載されている企業の中だけで選んでしまいがちになってしまうのですが、転職エージェントを介してだと転職サイトに掲載されていないような求人も紹介してくれるのです。それに転職エージェントの場合は担当者がいるだけでも心強いですしね。
現状、僕が知る限りでは女性の方が転職をするのが難しいと思う場面が多いのですが、転職サイトとだけではなくて、女性の転職を親身になってサポートしてくれる転職エージェントもあわせて利用してみてください。僕の先輩のように男から見ても羨ましい転職に成功できる可能性が高まるハズなので。
コメントを残す